Vishay 金属箔抵抗器 VSH1 13kΩ ±0.01% 高確度校正値・簡易温度係数・新品では不明な経年変化試験付 送料無料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 Vishay 金属箔抵抗器 VSH1 13kΩ ±0.01% 校正値・経年変化試験付 価格は1個の値段です。 開始価格で入札出来ます。 システム利用料等は不要です。 再校正・点検などのため入金確認をしてから2日~8日後の発送予定です。追加部品 領収書、翌日~発送などをご希望の場合は、前もってご質問、お問い合わせください。 おてがる配送EAZY(ヤマト宅急便)送料無料で発送です。 電気計測超精密研究所では基本的にヤマト宅急便送料元払い(着払いも可能)で中部地域 から発送です。ヤフネコパック、ゆうパック、他宅急便も対応可能です。配送方法で選択可能 な場合のみ、レターパックプラス(全国統一料金:簡易梱包)、宅急便コンパクト(専用 箱代金は出品者が負担)なども指定可能です。交通費実費にて商品の手渡しも可能です。 無理のない各出品商品、部品などの同梱包や商品代金引換(ゆうパックのみ)も可能です。 上記の対応が出来ない業者・出品者〔同梱包、代引不可など〕や配達会社選択不可の 指定業者送料元払いのみで、実費をかなり上回る高い送料設定者は禁止出品物等に 該当している違反商品の申告対象となり、トラブル等が多いため十分注意が必要です。 使える製品かどうか検査・試験済です。ジャンクなどではありません。 必ずヤフーオークションに出品している商品についてをご覧ください。 校正・点検は電気計測超精密研究所で実施しており、出荷日が校正日です。 よくある校正書付・校正期間内シール有り いつ校正したかわからない?試験データ付き? トレーサビリティ無し・不明な標準器?で校正等は こちらで出品している商品のように商品出荷時に 正しい標準器を使用して再校正・再点検を実施 しなければ動作不良・故障品・校正不良品の 可能性も高く、校正以前に正常動作品かも不明です 電気計測超精密研究所はJCSS、ISO/IECなどの認定業者とは関係ありません (国家標準からのトレースは複数の電気計測超精密研究所標準器で確認しています) 本体の外観・程度は新品同様品です。製造年は1996年です。本体に異常はありません。 新品購入ではわからない経年変化試験データ付きで過去と現在の抵抗値 を比較することが可能です。出荷時に再高確度校正して納入です。 在庫数量は100個以上ありますので10個以上はご質問、ご相談ください。 電気的性能、その他の機能すべて基本動作確認済みです。 通常より高い確度で特別に校正する、高確度校正済みです。 通常校正では抵抗値許容差±0.01%品ですと良くても測定確度±0.003%程度 ですが高確度校正レベルでは±0.000数%程度です。 こちらで発送時に取引ナビにて過去と現在の抵抗値をお知らせ致します。 あくまで参考値ですが簡易抵抗温度係数試験の結果も同様にお知らせ予定です。 (高確度校正:試験温度23℃付近と簡易温度係数試験35℃前後予定:参考値) お送りする物:Vishay 金属箔抵抗器 VSH1 13kΩ ±0.01% 1本 仕様:本体サイズ 5.8×5.5mm リード線 25mm 幅約5mm 最大電力 0.3W(70℃以下にて) 抵抗値許容差 ±0.01% @参考実測抵抗値 誤差 -0.009% ~ -0.003% 抵抗温度係数 ppm/℃ 規格値±4.5(最大) 代表値±2 @簡易抵抗温度係数試験では参考実測値で約-1ppm/℃程度 注:抵抗値許容差、抵抗温度係数:規格値(最大)、代表値は下記です。 @リード線は#22AWGを使用しているため抵抗値測定位置により 最大0.003Ωの違いが出ます。例えば公称抵抗値が10.000Ω の場合は抵抗値測定位置を決めてないと±0.03%抵抗値が変化 することになりますので「抵抗値許容差±0.01%」は不可能!! @@Ω±0.01%などとあるのは35Ω以下で実現出来るのか? 抵抗温度係数も同様で公称抵抗値が10.000Ω 抵抗温度係数 ±0.0ppm/℃(抵抗器本体)としますと抵抗値測定位置により 約+1.2ppm/℃変化しますのでこれも要注意ですね。 今回の納入抵抗値は13Ωではなく13kΩですので抵抗温度係数 ±4.5ppm/℃ 抵抗値許容差 ±0.01% となります。 高確度校正使用標準器:8桁半マルチメータ SOLARTRON 7081 10kΩレンジ、24時間相対確度 ±1.5ppm±0.4ppm WAVETEK YOKOGAWA 1271 Selfcal 8桁半マルチメータ 10kΩレンジ、24時間相対確度 ±3ppm±0.5ppm アルファ・エレクトロニクス 標準抵抗器 ASR-103 10kΩ ±2ppm @8桁半マルチメータでも上記の2台は10kΩレンジ内で~14kΩ ~19kΩまで10kΩレンジ内で測定可能であるがR6581、3458Aは 10kΩレンジ内で測定可能なのが~12kΩまでしか測定出来ないため 100kΩレンジにUPすると測定確度が少し悪くなるため、参考値扱い。 SOLARTRON 7081 の測定電圧は約13Vで、ほぼ±1ppm程度 まで安定しているが、WAVETEK YOKOGAWA 1271の測定 電圧は約1.3Vで、±2ppm程度まで安定しています。(参考値) なお、測定リード線は有名メーカ製のシールド付き4端子接続測定用 のを使用しています。もちろん、絶縁抵抗(1TΩ以上)、導通確認済み。 校正で適正な測定確度が無く、確度仕様上意味の無い・有効で無い桁数まで 表示して「いかにも正確であるかのように見せかけている場合」があります。 基準器の確度仕様から本当にどこまで正確で有効な桁数かを考える必要が あります。測定確度上適切で無いレンジ選択などにも十分注意が必要です。 あたりまえですが何桁の標準器であっても正しく校正、それなりのレベルの トレース確度、正しい使用方法。一番重要なのは汎用ではない標準器専用 の専用テストリード線が必要で汎用品は5桁も安定しないなどとなります。 「試験データのみ付属」は校正用標準器のトレーサビリティ・実測誤差などが 不明で正しく校正されているかも不明なため、よくわからない標準器らしい?? 不明器との比較試験となり、信頼性のある正しい校正・点検にはなりません。 電気計測超精密研究所では直流電圧、直流電流、交流電圧、交流電流、直流抵抗の 研究、超精密測定、デジタルマルチメータの校正をしております。トレーサビリティもあります。 お問い合わせ、見積、ご意見、ご要望、ご質問はこちらまでお願いします。 電気計測超精密研究所ではトレーサビリティを公開しており、標準器1台のみ で校正ではなく常時複数の標準器で校正・最適調整(一部対応機種のみ)など を実施しております。電気計測超精密研究所で校正済み計測器は校正書類 などが無くてもトレーサビリティ、校正完了などは有効ですのでご安心ぐださい。 電気計測超精密研究所、ヤフオクdenkikeisokutyouseimitu 以外はすべて偽物サイトですので購入・振込などを絶対に ダメです。問い合わせなどしないようにご注意ください!!

残り 1 3600.00円

(36 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから