茶道具 美品『 掛軸「 竹 葉々起清風 」前大徳柳生紹尚 肉筆 共箱』茶掛 共箱 茶の湯 茶事 茶会 茶室 一行書 初夏掛け

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 大徳寺派 柳生紹尚和尚の書『竹葉々起清風』軸装です。紙本です。共箱入りです。直訳すれば「竹の葉がさらさらと鳴り、さわやかな風が生まれる」という意味です。原典は『虚堂録』で、長年の友との別れの場面で発した言葉で、別れの寂しさ、旅の安全を願う気持ち、送る者、送られる者の様々な感情が感じられる言葉です。別れの清らかなこと、さらには、人との交流の清らかなことという意味合いも含まれ、初夏の季節掛けだけでなく、新しい門出に用いることもあるようです。表装部分も紙本部分も 状態は非常に良好です。寸法は、全体幅30.2cm×長さ175cm、書の幅27.9cm×縦98.5cmです。※こちらの商品は、真作保証の商品です。万が一 真作ではなかった場合、返品をお受けいたします。※おてがる配送ゆうパック60サイズでの発送を予定しております。

残り 1 8160.00円

(82 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから